HTB三浦さんとの色々を振り返る

こちらは HTB Development Team with Friends Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。
私はHTB社員ではなく with Friends 枠です。

qiita.com

サメまつり

三浦さんとは2019年3月に行われた#ssmjp 2019/03 ヤマサキ春のサメまつりの懇親会で初めてお会いした・・・と思っていたらどうやらその10日ほど前に行われたJAWS DAYS 2019にも参加されていたようです。

確かに今思えばあの大きい人ってみうみうだったかもーというおぼろげな記憶はあります。
そして「サメまつり」ではAWSのすごい話が聞けるに違いない!と思って出張で来たら登壇者3名中2名は「鮫」の話をしていて出張報告をどうしようか悩んでしまったというエピソードの詳細は吉江さんのブログの方をどうぞ。

note.com

まさに私の名前が冠についた勉強会なので、当時は「わー、、ごめんなさいいい」と思ってたけど、2回目の「ヤマサキ春のサメまつり2021」でそれをネタに自分で登壇してるので、私は何も悪くないと思います。

JAWS FESTA 2019 SAPPORO

JAWS FESTA 2019 SAPPORO は楽しかったです!
懇親会でお寿司の板さんがいたり、(ビールとハイボールの)サーバーが用意されていたり、巨大な唐揚げがたくさん出てきたり・・・
ホスピタリティが素晴らしいイベントでした。

jft2019.jaws-ug.jp

また、JAWS-UG情シス支部にも参加だけでなく登壇もしてくれました。

jawsug-sysad.connpass.com

「情シス支部」としていますが情シス部門でなくても良く、「中の人」として動いている人なら参加・登壇していただいていいんですよ。

ある夏の日に

2020年の夏、東京から札幌への移住を伴う転職について悩んでいました。
仕事内容とかは特に問題ないのですが、とにかく寒いのが苦手でして・・・。
関西出身で子供の頃は九州で育ち、東京の冬でも「東京って北国なんだなー」と思うくらい寒いの苦手なんです。
「家の中は暖かいよ」と言われるけど、外は最高気温がマイナス何度とかちょっとよくわかりません。

職場見学もしたのですが、やはり冬の生活が不安すぎて決め切れず。
そんな時に三浦さんから「ウチ見にくる?」と。
三浦さんのお宅にお邪魔し、夏は外でジンギスカン焼くんだよとかいろいろ教えてもらって。
それもあって、移住する決心ができました。

三浦さんのすごいところ

このアドベントカレンダーでも三浦さんに背中を押されて・・・という方が何人かいらっしゃいます。
私自身も札幌移住について悩んでいる時に背中を押してもらいました。
そういう、誰かが迷っている時に背中を押してくれたり、きっかけをつくってくれたり、というところが三浦さんのすごいところなんだなと思います。

そしてホスピタリティ精神がとても強いところ。
JAWS FESTAや先日のAWS Carnivalの懇親会でのおもてなしっぷりもそうですが、誰かしらが札幌へ来た時には飲み会しようってみんなを集めています。
そういうところが三浦さんの良いところなのです。

夏の「アレ」楽しみやね!

女性サウナーに贈る!オススメサウナ(主に北海道)

この記事はサウナ Advent Calendar 2023 19日目の記事です。

adventar.org

アップロードが遅くなってしまいごめんなさい!

私とサウナの出会い

フィンランド人と結婚してヘルシンキに住んでいる友人の所へ、転職の合間のお休みを利用して遊びに行った時に、湖のほとりにある薪ストーブサウナ付きコテージへ連れて行ってもらったのが私のサウナとの出会いです。

時期的に冬が始まる頃だったので「夏だったら湖にドボーンするけど流石に寒いから外気浴だけで十分だよ」と。
書いていて思い出したけど、冷たい水にドボーンは現地人からするとやりすぎなのかもしれないですね笑

とはいえ、どのあたりに連れて行ってもらったのかを思い出せないので、私の生湯は中野の香藤湯にしておきます。
壁には富士山の絵が書いてあって、木の桶がコーンといい音を出す、まさにドラマに出てくるようなTHE★銭湯です。
冬の寒い日によく行ってました。

香藤湯
東京都杉並区 中野駅 徒歩7分
https://sauna-ikitai.com/saunas/1779

ただし、当時は「ととのう」というものを知らなかったし、フィンランドで体験した外気浴は水風呂の代わりだと思っていたのでサウナ室と水風呂を交互に入るという修行のようなことをしていましたw
サウナ室→水風呂→サウナ室→水風呂→サウナ室→疲れたので休憩→サウナ室→水風呂→サウナ室・・・
のような感じでw

ロウリュとの出会い

ヘルシンキのコテージで確かロウリュもしてたと思うんだけど、日本の銭湯のサウナにはそんなものはないのですっかりその存在を忘れてしまっていました。
そんな中、東京から札幌へ移住をしまして・・・

出会っちゃいました♡
そしてちゃんと「ととのう」も入れたルーティンも笑
ここから本格的にいろいろなサウナに行くようになったのです。
好きなセッティングは高温多湿です!笑

女湯のサウナ問題

IT業界、いや私の周りのエンジニアな人たちが、なのかもしれませんがやたらサウナーが多いんですよ。
で、あそこが良かった、ここが良かったとか色々聞くんですね。
でもね、95%男性専用なサウナ施設なんです。

たまにレディースデイもあるよ!な所はあるけど月に1回平日、とかね、、もうね、、そんなん行けるわけないやん涙
ここは女湯もある!と思ったら女湯はサウナはサウナでもミストサウナで温度45度とかね、もうね、90度くらいはほしいねん、45度なんてそんなんぬるすぎやねん涙

もっとアツアツな温度でストーブの上に天井からじゅわーっと水が勝手に落ちてくるやつか、水を汲んだバケツと柄杓が置いてあって「どうぞご自由に」スタイルとかのさー、そういうのんがいいのーTT
アロマ水とかほうじ茶とかそういうのもいいけどそんなんじゃなくてもいいのーTT

って思ってる女性サウナーってたくさんいらっしゃるのではないかと思うんです。
決して私がマイノリティとかではないはず・・・!!

女性サウナーに贈る!オススメサウナ

探せばちゃんとあります!
ということで私が行ったことのある所で女性にオススメなサウナをご紹介します。
私が行っていないだけで他にも良いサウナはあると思うので、ここもいいよ!ってところがあったら教えてくれるとうれしいです!
ほとんど北海道だけど旅行がてら行ったらいいと思うの。

オートロウリュのあるところ

順番は札幌から行きやすい順に載せてます。
おすすめ度は星5つが最高です。
料金は2023年12月時点の料金です。
サウナイキタイのリンクも貼っていますので、施設詳細はそちらを参照してください。
写真は自分が撮影したもの以外は公式サイトからお借りしました。


小金湯温泉 湯元 小金湯

北海道 札幌市
https://sauna-ikitai.com/saunas/205
おすすめ度:★★★★
日帰り料金:平日 大人 950円、土日祝特定日 大人 1,050円

水風呂が深くて首まで浸かれるのが良いです。
露天に置いてある椅子はリクライニングチェアで座面が布になっていて、まるでハンモックのよう。
外気浴が気持ち良くてとても良かったです。


定山渓温泉 ホテル鹿の湯

北海道 札幌市
https://sauna-ikitai.com/saunas/8555
おすすめ度:★★★★★
日帰り料金:大人 1,500円

午前と午後で男女入替制なので、午後のみの日帰りよりも泊まりでいくほうがおすすめです。
朝夕食付きでディナービュッフェも美味しかったのでコスパ良いです。

スタジアム型(階段型)サウナとサークル型サウナとあり、どちらも良かったです。
サウナマットは敷いておらず、足の裏が火傷しそうになるのでサウナ室入り口前に置いてあるビート板2枚使い(お尻用と足元用)が良いと思います。
オートロウリュは「あれ?まだ水かけるの?え?まだいくの??え??もっと???」ってくらいにロウリュしてくれます笑

水風呂は豊平川の川の水を使ったシングルの水風呂と14度くらいの水風呂の2種類。
女湯午前(スタジアム型サウナ)のシングル水風呂は深さ120センチで立って入れます。
シングル水風呂と普通の水風呂に交互に入ったりとかもできますw
女湯午後の水風呂は打たせ水(?)が浴槽の真ん中に落ちてくるので外側を向いていないと顔に水しぶきがかかります。

外気浴スペースが露天風呂エリアにあるんだけれど、壁で囲われていて壁の下部のルーバーになっている部分から外気が入ってきます。
真冬の時期だと寒すぎず心地よい冷たさで良かったです。
また、ととのい椅子がコールマンのインフィニティチェア!無重力感を感じつつのととのいはヤバいです。
ととのいすぎて一瞬寝てました笑


十勝エアポートスパ そら

北海道 河西郡中札内村
https://sauna-ikitai.com/saunas/39517
おすすめ度:★★★★★
日帰り料金:大人 1,000円

中札内ってどこ?と思いますよね。
帯広空港から車で15分、JR帯広駅から車で40分なので空路で来るのが正解です。
フェーリエンドルフという貸コテージがたくさんある敷地内にあります。
もちろん、フェーリエンドルフ宿泊期間中は入り放題です。

男湯はオートロウリュ、セルフロウリュあるけど女湯はオートロウリュのみです。
ちょっと「女湯にもセルフロウリュをををを・・・」と思っちゃったのですが、ここの素晴らしい所はサウナ室→立ちシャワー→洗面台→水風呂→外 への動線がしっかりと計算されているのです。
そして外にはととのい椅子ももちろんありますが、人工芝があって、ヨガマットがありましてね?
そうです、ヨガマットを敷いて寝っ転がってととのう!
これもやっぱりととのいすぎて一瞬寝てしまいます笑

お湯もちょっと珍しいモール泉という、植物が堆積した層を通って湧き出る茶色いお湯で、アイヌの人たちから「薬の沼」と呼ばれていたそうです。
アルカリ泉でもあるので浸かっていると肌がトゥルトゥルしてきます。


北こぶし知床 ホテル&リゾート

北海道 斜里郡斜里町
https://sauna-ikitai.com/saunas/4521
おすすめ度:★★★★★
日帰り料金:宿泊者のみのため設定なし

サウナシュラン2021, 2022に選出されています。
知床なのでとても遠いところではありますが・・・でも良いのです。
ちなみに日帰り入浴はやめたようで、現在は宿泊者のみ利用可能です。
ここも鹿の湯と同じように、午前と午後で男女入替制です。

カクウナとウネウナの2種類あり、サウナ室の窓や露天エリアからは港が見えます。
流氷の季節だとめちゃくちゃ荘厳なんじゃないかなと思います。
満点の星空をみながらのととのいも良かったです。
ここも床が熱いのでサウナ室前に置いてあるビート板2枚使い推奨です。

また、テラスにも足湯があり、足湯に浸かりながらでも星空を楽しめます。
椅子があってカウンターみたいになっているので、飲み物やおやつを食べながら浸かることができます。

セルフロウリュができるところ

順番は札幌から行きやすい順に載せてます。
おすすめ度は星5つが最高です。
サウナイキタイのリンクも貼っていますので、施設詳細はそちらを参照してください。


プレミアホテル-CABIN-札幌

北海道 札幌市
https://sauna-ikitai.com/saunas/6478
おすすめ度:★★★★
日帰り料金:大人 2,450円

セルフロウリュだけでもポイント高いのに、ウォーリュ(壁に水かける)OK、水風呂で潜ってもOK!(頭も流してからね!) ととのいスポットが洗い場ブースを使っていて、ととのい集中スペースになってる、さらには「すすきのの滝」!!

ウォーリュをすると木の良い匂いがするのと壁からも蒸気が出てくる感がビシバシ感じられて良いです。 水風呂も潜ってOK!なので、初めて水風呂に潜る事になるんですけど、こう、カキ氷を一気食いしてカキーン!となるような、あのすっごい感覚がヤバいです。

そしてすすきのの滝にうたれながら休憩してるとディープにととのいます。
外気浴は露天風呂が屋上にあるのでそこまで階段で上がります。


GARDENS CABIN (ガーデンズキャビン)

北海道 札幌市
https://sauna-ikitai.com/saunas/6182
おすすめ度:★★★
日帰り料金:大人 1,500円

すすきので終電逃しちゃった時にお世話になってます笑
露天がないのでととのいは室内です。


ログホテル ザ メープルロッジ

北海道 岩見沢
https://sauna-ikitai.com/saunas/131
おすすめ度:★★★
日帰り料金:大人 800円

岩見沢という、冬の積雪量が半端ないところにあります。
積雪時には雪の壁にダイブができます。



吹上温泉保養センター 白銀荘

北海道 空知郡上富良野町
https://sauna-ikitai.com/saunas/98
おすすめ度:★★★★
日帰り料金:大人 700円

富良野十勝岳の麓にある温泉です。
白銀荘の裏が十勝岳の登山道入り口になっていて、登山帰りの人や、冬はバックカントリーなスノーヤーをよく見かけます。
露天の温泉も広々としていてとても良いです。


FOX&CRANE Cabin【TSURUI Sauna&Cabins】

北海道 阿寒郡鶴居村
https://sauna-ikitai.com/saunas/76345
おすすめ度:★★★★★
日帰り料金: サウナ付きの貸別荘なので、貸別荘利用料+サウナ利用料が必要

釧路から車で約1時間、鶴が居る鶴居村にあります。
プライベートサウナなのでロウリュはもちろん、薪を自分でサウナストーブに入れるので温度は何度にでもできます。
アロマオイルもあるので好きな匂いにもできます。
目の前を小川が流れているので水風呂の代わりに小川にザブーンもできます。
サウナハットはもちろんポンチョも貸し出してくれるので水着さえ持って来ればOKです。

1棟につき最大10名まで宿泊可能なので大人数でワイガヤしながらがおすすめ。
近隣にバレルサウナ付きのログハウスキャビン、ガレージがサウナになっている一軒家もあり、そこもおすすめです。


御船山楽園ホテル らかんの湯

佐賀県 武雄市
https://sauna-ikitai.com/saunas/6060
おすすめ度:★★★★★
日帰り料金:4,400円

他は全部北海道なのにここだけ佐賀県ですw
サウナシュラン2019、2020に選出されています。
日帰りの場合は人数制限有りの完全予約制で、中学生以下はNGです。
Team Laboとコラボしているらしく、入り口を入ったらすぐにTeam Laboの展示で圧倒されます。

人数制限があるものの、人の出入りが多くてサウナ室の温度が下がりやすい印象。 キューゲルというアロマアイスボールは物珍しいからか投入されまくるのですが、溶けるまで時間がかかるので投入してから蒸気が上がるまでに時差が出ます。あと、1個じゃ湿度足りない感じ。
ハッカのキューゲルは蒸気と一緒にスースー感もあって気管に良さそうでした。

ゆっくりじんわり派な方にはキューゲルは合うと思うのですが、アツアツなのが好みなな人はロウリュする方が良いです。
サウナ室の壁が丸くなっているからか、ロウリュをした時の蒸気の巡り具合が良いのか、柄杓2杯分ゆーっくりとロウリュするとすごくいい感じになります。

露天エリアに小屋があって、果物やハーブを漬け込んだお水やおやつが置いてあったり、浴場から入り口までの道すがらの休憩所でにがり水を、受付近くのカウンターではお茶をいただけたり(すっごく濃いけど甘味が感じられる)とラグジュアリーなサウナ体験ができました。


さいごに

今年のマイベストサウナTOP3は鹿の湯、FOX&CRANE Cabin、らかんの湯が同率1位です笑。
それではみなさん、良いサウナライフを!

24時間ぶっ通しイベントに登壇した話

この記事は コープさっぽろ オープン社内報  Advent Calendar 2021 13日目の記事になります。

adventar.org

11月20日〜21日にかけて行われたJAWS PANKRATION 2021に登壇しました。

jawspankration2021.jaws-ug.jp

24時間ぶっ通し、フォロー・ザ・サン形式で海外のスピーカーも登壇するということで全員英語スライド、しゃべる言語は何語でも良いけどポケトークを使ってリアルタイム翻訳を行う必要がありました。

ポケトークを利用しての配信について詳しくはこちらの記事をどうぞ。

note.com

ネタづくり

JAWS PANKRATIONではCFPによる登壇者の募集を行っていましたが、私の場合は実行委員長の吉江さんから「なーなー、今度イベントやるねんけどしゃべってくれへん?トリで!」とご指名をいただき…

トリ!?24時間イベントの???私がトリでええのん!?!?まじで!?!?

とビビりつつ、そういったお声がけをいただけるのは有り難いと二つ返事で了承したものの… タイムテーブルに続々と上がってくる他スピーカーさんのタイトルと概要を見つつ何話そうかを考え…なんかみんなすごく面白そうな話やん、私その中でトリってマジでどうしよう、、、とものすごく悩みました。
そして吉江さんからのオーダーで「エモい話じゃなくてテックな話!」と言われてしまい、お得意の「やってみなはれ」は封印されてしまいました笑

テックな内容でトリにふさわしそうなもの…そうだAWS Summit 2020でも発表したトドックサイトのVPCお引越しの話だ!

とはいえ再演ではおもしろくないし、もうちょっとテックな話に寄せたい…ということで移行している中でハマったことを中心に話すことに決めました。
インフラ移行観点でのハマり、なのでアプリ移行観点ではまた別のハマりはあったと思います。
そこは他のメンバーがどこかで発表してくれるんじゃないかなーかなー!かなー!!

英語の壁

話す内容を決めたのがイベント当日の週w
完全に舐め腐ってましたごめんなさい。
いやでもよくあるやん?前日までスライド進捗0バイトとか、、
で、忘れてたのが「英語のスライドで!」。。。
そうだ、英語だった・・・日本語じゃなかった・・・。。
英語スライド作るのも初めてだし、いきなり英語でスライド作ることもできないので最初は日本語でざっくりストーリー建てをしてdeeplで英訳しつつ・・・とやってみたものの、この訳ってちゃんと合ってるやろかと悩んでツイートしてみたら仲間がいっぱいいて変に勇気付けられたw
日付よく見てね?3日前とかだからね?w f:id:naotinn74:20211213011744p:plain f:id:naotinn74:20211213011807p:plainf:id:naotinn74:20211213011827p:plain

なんかね、もとの日本語が冗長なのか、直訳するとそうなっちゃうのか、deeplさんの訳をそのまま載せると文章が長くなってしまってスライドが文字だらけの見にくいやーつになってしまうのです。
日本語だと体言止めにしたり、主語を削ったりでスッキリ見せることはできるのだけれど、いかんせん英語、、、これで伝わるのだろうか?と散々悩みました。

リアルタイム翻訳の壁

そうこうして悩みつつもスライド作成完了。
そして、最大の難関、ポケトークでのリアルタイム翻訳。
一度、タイムコントロール兼ねて翻訳結果の画面共有を使いながら話してみました。

最初はハンズフリーのほうがポケトーク本体のボタンを押したり離したりをしなくて良くなるのでそちらのほうが良いのかな?と試してみましたが、いかんせん、話す量が多くて畳み掛けるように話すことになってしまい、そうするとポケトーク側で話の区切りをつかめないようで、画面から文字起こしが溢れてしまう。。。

また、翻訳精度の問題も。
通常の日本語での話し言葉の場合、主語や接続詞とか省きがちです。
そのまんまのナチュラルな話し言葉で話した翻訳結果を見ると、英語としては素人目でも「これはおかしい」となりました。
これはアカン、と主語、述語、接続詞を意識して、どちらかというと英語の教科書に載っている日本語のような、SVOCな日本語を意識しました。

「これはペンですか?」
「はい、これは私のペンです。あなたのペンはどれですか?」

みたいな。

接続詞も「However」と訳させたいので「しかしながら」と言うとか英訳後を意識した日本語にしました。
ハンズフリー翻訳も諦めて、ポケトーク本体のボタンを文節ごとに押したり離したりでがんばるようにしました。

また、発表の中で「AWS Organizations」を連発するのですがどうしても「おーがにぜーしょんず」と言うと訳語が「オーガニゼーション頭」と「ず」が「頭」となってしまうので発音する際には「おーがにぜーしょん」としました。
YAML」も「やむる」と発音しても全然ダメなのでまず日本人向けに「やむる」と言った後に「わいえーえむえる」と発音するようにしたら訳では「YAML」となりました。

そして、これはさすがにアドリブではできないのでスライドのメモ部分に台本をきっちりと書くことにし、本番ではそれを読み上げるようにしました。
なので、ちょっと棒読みチックにはなってしまったかも。。
そして、練習をしている時に左手はポケトーク、右手はスライド送りをしていると、左手に力が入ってしまうのか、小指が痺れてくるw

当日

当日というか前日というか…みんなの発表を見ていて、面白いなー、すごいなー、ワイのんアレでホンマにええんやろかとか思っていたら夜中の3時w
私の出番は11:40分から。でも10:40には「楽屋」に入っていなければいけない・・・まだまだ見たいけど寝ないと起きれない気がする!!(3時の時点で既にあやうい
ということで泣く泣く床につき、9時起床。

そしてちょうど「楽屋」に入る直前にこんなツイートが流れてきたのでコスプレできそうなものを探していたら・・・・ちょっと前にイベントで借りていて返却し忘れていたトドック帽子があるやないか!!と(広報部のみなさま、その節は大変申し訳ありませんでした。。。) f:id:naotinn74:20211213015539p:plain

そして世界に晒されるf:id:naotinn74:20211213015938p:plain

発表の動画はこちらです。
日本語がんばったのを見て!!w

ツイッターでの反応も良くて、刺さってくれた人がいたようなので良かったです。
また、これからAWSを導入しようとしていて…な方で反応してくれていた方もいて、頑張れー!とありがとうー!!という気持ちでいっぱいでした。

発表後、スライドをアップロードしようとして、日本語版を用意してなかったことに気付き慌てて英語スライドから日本語に訳すというなんかよくわからんことをしていました。
だいぶ寝不足の頭で訳していたのでいつものキャラじゃないワードが出てきてますw

speakerdeck.com

なぜ外に向けて話すのか

自分がやってきたこと、成功体験も失敗談も共有したい。
小さいことかもしれないけれど、ナレッジの積み上げになったらなあ、と考えています。
そんなこと知ってるよ!な人は多いのかもしれないけれど、知らない人もいるんじゃないかな、そういう人たちの一助になれればいいな、成功体験、失敗談のどちらの体験でも誰かのヒントになれば、と思っています。
例えば「やってみなはれ」な話をした時に、それに感化されて勉強会の運営に飛び込んだ人が1人だけではあるものの居た、それで万々歳だと思っています。
同じようにDB移行時に簡単そうに見えたからと安易にDMSを選ぶ人が出ませんように・・・笑

裏話的な

くまかわいい

ありがとうございます、そのくまはトドックという名前のシロクマです。
よく札幌市のゆるキャラと言われてしまいますがコープさっぽろのキャラクターです。

www.sapporo.coop

DMS、昔ほどではないけど結構制約があるから、MySQL系なら大人しくbinlog使うのが結局早かったりする(オンプレからのマイグレーション)。

いやー、ほんそれですw
Aurora→Auroraでしたがなんか楽そうに見えてしまってつい・・・w

IAM が好きサービスなの凄い

IAM、奥深くておもしろいですよ!
とはいえ、最近は最小権限の追求はしんどいのでざっくり許可しといて、やってほしくないことをDenyする方向です。

これ大きなトラブルなかったと仰ってるけど、利用部門との調整もしっかり行えていた結果だと思うので、調整力の賜物だなと。

時間の関係で言及できませんでしたが宅配部門とコールセンターにも共有しつつ、終わった後に何かあったら叩き起こしてくれとお願いしていました。

最後に

24時間イベントのトリという大役のチャンスをくださった実行委員のみなさまありがとうございました。
そして、ご視聴してくださったみなさまありがとうございました。
1人でもなにかの折に私が言っていたことを思い出して、ご自身のお仕事に活かせてもらえれば幸いです。

JAWS DAYSで人生が変わった話

f:id:naotinn74:20210319230435p:plain

富士山よりも羊蹄山の方がしっくり来るようになってきた道民初心者1年目です。
JAWS DAYSで人生が変わった人はたくさんあれど、私ほど大きく人生が変わった人はいないんじゃないかしら。
ということでいろいろなことを思い出しながら書きます。

note.com

JAWS DAYS とは

AWSユーザーの有志が集まって勉強会をしているJAWS-UGというユーザーグループがあります。
全国に70支部以上の支部があります。
運営メンバーは普段はフツーの会社員、ITエンジニアだけでなく非ITエンジニアもいます。
JAWS DAYSは年に一度、全国からAWSユーザーが集まる一大イベントです。
初めの頃は西新宿、参加者が増えてきてからは五反田で2000人くらいが集まる規模のイベントです。
昨今の状況もあり、昨年に続き今年はオンラインでの開催になります。

jawsdays2021.jaws-ug.jp

はじめてのJAWS-UG

当時、会社でAWSを使い始めるということで、上司から「AWSユーザーの勉強会があるから行っといで(業務命令)」とJAWS-UG中央線の勉強会を紹介されました。
今見返してみたら第一回目の勉強会だったんですね。

jaws-ug-chuoline.doorkeeper.jp

会場は高円寺の「駅すぱあと」のヴァル研究所さんオフィス。
50人くらいが会場にいて、見回してみるとほとんど男性。というか女性が私入れて3人しかいなかった。
そして当時は全くAWSを触ったこともなく、EC2というものが仮想マシン、S3というものがストレージでなんか強いらしい、程度の知識レベルでした。
そんなホント初心者というか赤ちゃんレベルの私が参加して思った感想・・・・
「みんな何言ってるかわからない・・・わからないことを当たり前のように言っててこの人たちヤバイコワイ」
EC2とS3の名前しか知らない人が、SQSと今は懐かしいSWFとKinesisで分散コンピューティングとか言われたら訳わからなくなります笑
懇親会もあるという話でしたが、ボッチで参加していた&みんな何言ってるかわからなくてコワイのでそそくさと退散してきました。

JAWS-UGリベンジ

そして、翌日上司に上記のことを素直に報告したら・・・・
「今度、クラウド女子会ってのがあるらしいよ。女子ばっかりだからそれなら大丈夫じゃね?あ、でもその前にJAWS-UG東京支部ってのがあってそっちはこの前よりもたくさん来るみたいよ。女子枠ってのもあるらしいし(業務命令)」と・・・
業務命令なので参加はします。
ただ、上司が「今度は懇親会で誰かとお友達になってきてね」がホントgkbrモノでした。。。
私のことを知ってる人からすると「えー!!」と思うかもですが流石に知らない人ばかりのところにボッチで参加すると流石に人見知りしますw

そして勉強会当日に・・・。
勉強会自体は色々と興味深かったり、知らなかったりすることもあり大いに勉強になりました。
問題の懇親会・・・。
いわゆる立ち飲みのビアバッシュ形式で、缶ビールと紙皿におつまみを乗せるスタイルです。
やはりここでもボッチ・・・。
自分から誰かに話しかける勇気もなければ話のネタも思い付かず、周りはなんだか話に花が咲いて盛り上がってる様子もあってなかなか輪に入っていけない・・・。
このビール飲み終わったら帰ろうかなぁ・・・と思いつつ、ゆっくりビールを飲む気にもなれないのでビールを流し込んでいたら。
「あ!女子発見ー!!!!!!!!こんばんはーーー!!!!」
え?私??と振り返ると女子が私の方を見てニコニコしてる。
後にAWS Samurai 2014、AWS Community Hero 2016となるあゆみさんでした。

aws.amazon.com

一人でどうしようかと思ってた、もう帰ろうかと思ってた、と言うと、今度クラウド女子会があるよー女子ばっかりだからもうちょっと違うよーと言ってくれて、あ、それ申し込んでますとか色々話して。
あの時「このビールを飲んだら帰ろう」とビールを飲み終えるまでの間にあゆみさんに声をかけられていなかったら、上司にはテキトーに誤魔化してクラウド女子会もキャンセルしてたと思う。
そうしたら今の私もなかったのだろう。
あの時声をかけてくれたあゆみさん、本当にありがとう。
翌日上司に「懇親会でお友達できました!!!!!」と報告もできました。
上司は「おー、友達できたかー!その調子でガンガンいけー」とニヤニヤしていました。

JAWS-UGへの会場提供

そんなこんなでJAWS-UG勉強会への参加をしていたのですが、とある時にJAWS-UG中央線が勉強会の会場を探していることを知り・・・会社の大研修室を使えないかな?と上司に相談したら上司もノリノリで大研修室を管理している人事部にも掛け合ってくれました。
今まで旅行説明会で「お客様」向けの会をすることはあったものの、会社の事業とは直接関係ないAWS勉強会の開催をしたのは初めてのこととなりました。

jaws-ug-chuoline.doorkeeper.jp

そして、中央線支部運営の方達から「会場提供をしてくれたんだから是非セッションしてください」ということで上司からは会社事例を、私からはRoute53のPrivate zoneのレコードをDirectConnect経由でオンプレから名前解決する方法をやってみた話をしました。
人生初の登壇です。
上司にリハーサルに付き合ってもらい「えー、あー、って言い過ぎ」とか突っ込まれまくってました。
ちなみに当時はSlideShareのようなサービスを知らなかったのでスライドはアップしておらず、データもどこかにいっちゃいました笑
でも、大体同じことが当時のAWS Solution Architectブログに載っていました。
AWSJブログ記事のアップ日は2016年2月だからワイの話を元に書いたんだと思ってるwww

aws.typepad.com

JAWS-UG初心者支部発足

中央線支部への会場提供の少し前。
クラウド女子会では後にAWS Samurai 2016となるゆかりんと仲良くなり、あゆみさんと共に「AWS初心者のための支部をやりたいね」という話が上がっていました。

AWS Samurai三人官女とか言ってたやつ

その話を聞いた時に「楽しそう!」と思った反面「私はまだまだAWS初心者だし、勉強会の運営って何やったらいいかわかんない・・・」という不安もありました。
他の支部運営をしている人たちにどうやっているのか話を聞いたり、どういうコンセプトでいこうか、どんなことをしていこうかと終業後に集まって話していました。

JAWS DAYS 2015

そんな中でたまたま東京に来ていたJAWS-UG沖縄支部の西島さんと一緒に飲んでたら「JAWS DAYSってイベントがあるんだけどそこで初心者向けにハンズオンしてみない?」とお声がけをいただきました。

jaws-ug-okinawa.doorkeeper.jp

「RDSならできます!!(今思えばホンマよう言ったなぁと苦笑)」と即答してJAWS DAYS初参加なのに初登壇、しかもハンズオンという・・・w
若さってホント怖いですねぇ(そこまで若くはなかったけどw
そんなこんなで中央線支部で登壇デビューで調子こいてJAWS DAYSでも登壇しちゃいました。

jawsdays2015.jaws-ug.jp

後に現在の上司となる長谷川さんのセッションもチラ見してました。(自分のセッションの直後だったのでぽえーっとしながら観てました

jawsdays2015.jaws-ug.jp

長谷川さんは当時から有名人だったのでIT系メディアで記事を読んでいたり、セミナーでお話を聞いたりしていて「すごい人だなー」とは思っていて、JAWS DAYS 2015以前にAWSセミナーで名刺交換したことがあるくらいで、他社の執行役員なんておいそれとお話できるような立場ではないと思っていました。

JAWS DAYS 2015では懇親会の後に協賛企業が会場周辺のお店を貸し切りにしてPubCrawl(日本語訳で"はしご酒")という催しがありました。
長谷川さんのお話をもっと聞いてみたいなーとハンズラボさんのPubCrawl会場に行って座った席がなんと長谷川さんと同じテーブル。
そして、長谷川さんがLTをするとパソコンをつなげ出して「あ!HISのあんた!スライドのページ送りして!」といきなりパソコンを渡されて長谷川さんから「次のページ出してー」と言われたら次のページを出す係を急遽していました。
ずーっと前に名刺交換をした程度だったのに名前はど忘れしてたけど覚えてくれてたんだなーと、そしてハンズラボの人はどこいったん?と変な気持ちになっていました笑

jawsdays2016.jaws-ug.jp

そして、その長谷川さんと一緒にAWS Samurai 2015になるとはつゆほどにも思っていませんでした。
AWS Samurai 2015のブログ記事は旧ブログサイトだったため消滅しました・・・・

長谷川さんと私の初の共同作業w

AWS Samurai 2015

コミュニティに関わっていて嬉しかったこと

唐突に言いますが、私、技術的な話よりもエモい話の方が得意なんじゃないかと思ってるんですw
いや、ちゃんと技術は磨いてるんですがすごい人はたくさんいますしね?w
そんな中、初心者支部と情シス支部が同日開催&会場も目黒のAWSJ様オフィスという時に運営メンバーから「初心者支部を立ち上げた時のこととか話してください」ということで「初心者からの卒業」というタイトルで話したら、初心者支部の運営をしたいという人がソッコーで何人も現れた!!とか

www.slideshare.net

その時の私の話が刺さっちゃった挙句JAWS DAYS 2021の運営になっちゃったとか・・

note.com

たくさんの人数でなくても、本当に1人だけだったとしても、自分が話したことに刺激を受けてくれて行動にうつす、そして「やってみたよ!」と知ることができる。

織田さんの「「やってみなはれ」に影響されて」の記事を読んで、お昼時だったのに普通に泣きました。
だって自分の発言で誰かの人生が良い方向に変わるってすごく嬉しくないですか??
登壇した当日、会場には100名くらいの人がいたと思います。
全員に刺さる話ができるのがベストだけど、そういうのは結構難しくて、せめて一人だけでも私が言っていることに刺さってくれたらなーと思いながらいつも話しています。
その「一人だけ」が運営だけでなくJAWS DAYSまでやってるのってホント感慨深い。
いや、ホンマに。

それから

JAWS-UGたのしーなー!!と情シス支部やらアーキテクチャ専門支部やら東京支部やらいろいろやってました。
そんなとある日、長谷川さんからメッセが。

その頃には東急ハンズからメルカリに、それからコープさっぽろへというのはFaceBook上で知ってはいたものの、何の話やろ?と夫と二人でZoomにつなげると・・・

長谷川:「いやー、ホンマ田舎暮らしはええどーー、北海道はええどーーー」

いうても夫は北海道出身なので北海道は良いところなのは知ってますよー・・・で、どうしたんですか?

長谷川:「いや、自然がほんまにええねんー養老牧場の牛乳がホンマ美味しいねんでーー」

うん、私も何度かしか行ったことないけどそれはわかります、・・・で?どうしたんですか?
というやりとりを何度かしてw

で、いろいろ迷ったんですが雪国に住んだこともない私が東京から北海道へ Iターン しました。
旅行業の情シスをしていたからか知人に転職することを伝えると「だよねー」という反応が大半だったんですが、自分たちの住みたい場所、やりたいことを考えた結果でした。
でも旅行業のシステムって本当に楽しいんですよ。
だからすっごく悩みました。
移住を伴う転職についての葛藤はこちらで

dx.sapporo.coop

北海道に来てみたら・・・

長谷川さん、田名辺さん、丸本さんのAWS Samurai3人がいることは知っていたけど他にもJAWS-UG関係者がいっぱいいたw
学生時代以来にスノボをしてみたら、北海道の雪質もあると思うんだけどどハマってしまって、肘の靭帯損傷するぐらいまでハマってしまいました。
イマここまで伸びるようになりました(右腕

とりあえず今はギプスも外れたのでリハビリ頑張ってます。
理学療法士さんに「こっちに来て干物になってないホッケ初めてを見ました!」と笑かしたりしてます。
雪の多さはホントびっくりしました。
夏はまだ未体験なのでどうなるんだろう?
北海道は梅雨がないって聞くけどホンマ?とか思ってます。

そんな感じのJAWS DAYSでの出会いが転職どころか移住までしてしまった人のお話でした。

JAWS DAYSきっかけで東京から北海道へ移住ってなかなかないと思うんやけどどやろか笑

JAWS DAYS 2021でお話ししますよ!

jawsdays2021.jaws-ug.jp

私の他にも北海道への移住を決めてきた同僚はたくさんいます。
同じインフラチームの若松と一緒にその辺のお話をします。
今年は技術のお話が多くて、技術の話は全くしないつもりなので大丈夫やろか?と思ってますw
よかったら観にきてください!

旧姓併記のパスポートを作った

唐突ですが去年結婚しました。
新婚旅行はニュージーランドのテカポ湖に満天の星空を見に行きたいねなんていいながら夫と一緒に都庁のパスポートセンターへ行き、夫は本籍地変更、私は名字の変更をしました。
夫はパスポートの有効期限が近かったので新規で作り直し、私は数年余裕があったので記載事項変更。
※家族で同時に申請する場合は戸籍謄本(全員分の戸籍が記載されている方)1通でイケます。
ちなみに一人分だけが記載されているのは戸籍抄本になります。

そして無事に今年6月にニュージーランドへ行って感動的な星空写真を撮って(追々アップしようと思います)帰国したのですが・・・。

仕事で旧姓を使い続ける理由

夫とは社内婚、しかも同じ部署、さらに言えば私と同じチームに私と同じ名字の人がいまして・・・、2人いる「山崎さん」の内、1人が「重田さん」になり、「重田さん」が二人になる・・・・はい、大混乱必至ですね。特に電話の取り次ぎとか。

それだけではないのですが、やはりずーっと「山崎」を名乗って社外でも勉強会とかで表に出たりとか、でもたぶんそういうのをしてなかったとしても、ずっと名乗ってきた名前を変えるというのがどうにも想像ができなくて・・・。

という感じで旧姓の「山崎」を仕事や勉強会方面では名乗り続けることにしました。
てか、世の中の既婚女性で結婚したら仕事上でもソッコー夫の名前に変えた方ってどうやって新しい名字に慣れたんだろうってすごく聞きたいです。。
会社の同僚でも結婚直後は旧姓で仕事を続け、育休明けて復帰したときに新姓に変えるパターン(保育園からの電話連絡が新姓で呼び出されるので)が多く、身近に「今日から私は結婚してXXになりました!:な人を見かけたことが本当にないのです。。

戸籍上の名字と仕事上の名字のジレンマ

もうあと10日ほどですがラスベガスで行われるAWSのカンファレンスre:Inventへ行くことになりました。
飛行機やホテルの予約は戸籍上の名字でないとチェックインできないのですが、カンファレンス自体は「山崎」として参加するので旧姓で登録。
しかし、会場での受付では本人確認のため、アメリカ人以外(?)はパスポートの提示が必要となります。
・・・・そういえば私のパスポートの名前「重田」やん・・・・

絶対に受付で一悶着するのが目に見えてる・・・その説明、英語で・・いや、日本語だったとしても超ダルい・・・ということで旧姓併記のパスポートへ切り替えることにしました。
ちなみに新婚旅行前に記載事項変更した時はそういう事ができることを知りませんでした・・・。。

身近な人で旧姓併記にした人に話を聞いたりとかしてとりあえず、旧姓併記をするためには通常の記載事項変更申請書の他に旧姓使用証明書が必要ということを知り、東京都在住なので以下ページから旧姓使用証明書をダウンロードし、会社の人事に記入を依頼しました。
旧姓使用証明書には渡航予定時期や渡航地等も記載する必要があるので、実際に何らかの海外出張予定がたってから書いてもらうと良いと思います。

増補申請書、申請添付書類ダウンロード|東京都生活文化局

パスポートセンター

都庁のパスポートセンターへ行って受付の人に「旧姓併記のパスポートにしたいのですが」と言ったら「事前に電話連絡しましたか?」と言われ・・・電話連絡要るの!?!?とビビる。。
そして旧姓使用証明書は持ってきてるということを伝えると「ではちょっと確認してきますね」と受付の人が奥の方へ行き・・・
「もしかして私、やってしまったかなぁ・・・休みをとってきたけど、こりゃ出直しか・・・??」とgkbrしていると「OKでーす!」ということで申請書を渡されました。
ただ、やはり他にも事情説明書や実際に旧姓で仕事をしている証明、カンファレンスに旧姓で登録している画面を印刷したもの等が必要とのことで・・・
ちなみに名刺だけではダメとかで社員証とかもあるとなお良いようです。
※会社を休んで行っていたので、偶然名刺は持ち合わせていたけど社員証は持ってなかったしre:Inventのレジスト画面なんて印刷してなかった・・・「本当は名刺だけじゃダメなのよねぇ・・」と言いつつも通してくれてありがとうございます。

事情説明書についてはざっくりいうと「結婚して夫の姓になったけど、仕事では日常的に旧姓を使用している、カンファレンスの登録を旧姓でしているのでその証明のために旧姓併記のパスポートが必要」という旨を書く必要があるそうです。
ポイントは「日常的に旧姓を使用している」「仕事で海外渡航する際に旧姓の証明書として旧姓併記のパスポートが必要」ということのようです。

人事に旧姓使用証明書を書いてもらって人事部門の執行役員のハンコまで押してもらってるのになぁ・・と思いつつもグッとこらえて書いて・・・。

f:id:naotinn74:20181114012634j:plain

GETしました!
提出書類がいろいろ増えるだけですが、申請から受け取りまでは通常の6営業日で受け取れます。
ちなみに署名を旧姓にしているのは、漢字表記の旧姓を証明できるのがパスポートだけになってしまうからです。
これも教えてもらった話なのですが、運転免許証でもいいじゃんと思うけど、運転免許証の場合は更新をしてしまうと新姓になってしまうからです。
パスポートの場合は、一度旧姓併記にすれば有効期限内の更新時にはそのまま記載事項が引き継がれるのです。
このため、次回以降は会社に旧姓使用証明書を書いてもらったりとかは不要になります。

ただし、旧姓併記パスポートでも飛行機は戸籍上の名字でないとダメです。
理由として、パスポートにはICチップが埋め込まれているのですが、ICチップにはカッコ書きの旧姓は登録されないので、空港でのチェックインや入管の際にICチップから読み取る内容と異なってしまうからです。
ホテルについてはICチップの内容は読み取らないところが多いはずですが、余計なトラブルを引き起こさないために・・・ですね。

今後はもっと簡単になる?

ちなみに政府が平成29年度にパスポートの旧姓併記をもっと簡単に手続きができるように「女性活躍加速のための重点方針」に盛り込んだ、とか、「30年度以降に速やかに旧姓併記が可能となるよう、関係法令の改正とシステム改修を実施」というニュースがありましたが続報が出てこないので正直どうなるのかよくわかりません。
※ググりまくったけど見つけらませんでした・・誰か情報を持っていたら逆に教えてほしいです

そんなのよりも選択性夫婦別姓を!という意見もありますが・・・まぁ、よくわからないのでそういう予定のある人は頭の片隅にでも入れておいてもらえたらいいのかなと思います。

ちなみに、国際結婚をした、子供がハーフで結婚相手の国の名前をつけている(ヘボン式ローマ字表記だと変な感じになる)、ミドルネームがある、等も旧姓とは扱いは異なりますが同じような手続きが必要となります。
ただし、都道府県により違いがあったり、万全に準備したつもりでもいざ行ってみたら受付で「え!!」となることもあるので、事前に電話で確認をされたほうが良いです。

まとめとポイント

だらっと書いてしまったので、以下にまとめます。

  • パスポートの記載事項変更は6000円
  • 作り直し(5年)は11000円
  • 作り直し(10年)は16000円
    →いずれにしてもパスポート番号は変わります 。有効期限が2年以上あるなら記載事項変更のほうがいいかも
  • パスポートの更新は有効期限半年になったらしましょう

  • 旧姓で仕事をしている証明はなるべくたくさん用意する
    →名刺、社員証、カンファレンスの登録画面、登壇のお知らせ、著書、slideshare等々

  • 仕事で旧姓を「日常的に使用している」「海外渡航時に現地で旧姓の証明書が必要」ということを事情説明書に書く
  • 旧姓使用証明書は渡航予定が決まってからのほうが(社内的に)スムーズ
    渡航地や渡航時期を記載する欄があるため
  • 一度、旧姓併記にしたら更新時は通常の更新で良い(旧姓使用証明書を会社に書いてもらったりとかは不要)

  • ESTA(アメリカ)やETA(カナダ)、eTA(オーストラリア)は戸籍上の名前で登録しましょう(カッコ書きの旧姓部分はICチップに登録されないので)
    →なお、パスポート番号が変わるのでESTA等の電子渡航認証は有効期限内でも再申請が必要です

  • 飛行機やホテル予約は戸籍上の名前で予約しましょう
  • 運転免許証は有効期限内であれば証明できるけど、更新してしまったら漢字表記の旧姓表記を担保するものがなくなるので、パスポートの署名で旧姓漢字表記をするとあとで幸せになれるかも
  • パスポートセンターには一旦電話連絡をする
    →いきなり行くと受付の人たちが結構オオゴトな雰囲気を醸し出します。
    一見、そういうのに慣れてそうな都庁のパスポートセンターでも受付の方たちがザワついたので・・・

それでは楽しい海外旅行を・・・!

人を楽しませるということ

人を「楽しませる場」

家の近所の「よく行くバー」ではたまにえみこさんという方が一日マスターのような感じで「スナックえみこ」というイベントをしています。

そのえみこさん、私よりはだいぶ「お姉さん」なのですがすごくパワフル。
そして「スナックえみこ」では色々なゲストをお迎えして何かをやってもらう時間というのがあります。

ある時は大道芸人、弾き語りのピアニスト、ヨーヨー世界大会のチャンピオン、アナーキーなロックバンド、シンゴジラにも出演していた俳優さんによる朗読と、出てくる人は「芸」という共通項はあるものの、ジャンルとしては多種多様。

スナックえみことは?

朗読会では近藤弐吉さんという、シンゴジラでは海上自衛隊の幕僚長役をされていて、私自身は役者さん方面に詳しくないので後から言われて「ああ!!そういえば!!」となる方ではあるのですが、太宰治「未帰還の友に」「黄金風景」「待つ」を朗読された時の臨場感はとても文章化できるスキルが自分にないことをとても悔やむぐらい。
さすが役者さんといいますか、登場人物によってセリフの言い方を変えたり、情景によって表情や顔つきも変わったり。
はじめは「朗読?・・・ふーん。。」だったのですが、いざ始まってみると引き込まれる。

他にもピアノの弾き語りのイーガルさんも素晴らしく、お店にはグランドピアノが置いてあることもあり、さまざまなジャンルのライブ演奏があって、いろいろな人の演奏を聞くことは多々あるのですが、この人の歌とピアノは本当にすごいなと思ったり。

大道芸人の人はお店の天井にぶつからないような芸、ということでボールやお手玉(?)とかそれでもすごく楽しめるものをやってくれたり。

えみこさんもお手製のお料理や自家製サングリアやクラフトビールといったいろいろな食べ物や飲み物を用意して、出迎えてくれます。
この日だけはいつもの「常連さん」に加えて見かけない人がたくさん来て大盛り上がりです。

えみこさん の先眼力

えみこさんが呼んでくるいろいろな方たちに共通しているのは「芸」という点もそうなのですが、まずはえみこさん自身が「この人すごい!!」と思った人であるということ。
そして、えみこさん自身が「この人と仲良くなりたい!」と思った人であること。

例えば音楽を演奏する人で、いくら演奏が巧くても心を揺り動かされない、また、演奏前後の行動が良くなければ、彼女の言葉を借りると「光が見えない人にはお客さんたちもお金や観に来る時間も出さない」だから、そういう所すべてを見て「この人にやってほしい!」と思える人には積極的に声をかけて呼んできているそうです。

真のエンターテイナーとは

また、えみこさんはイベント時は完全に裏方に徹しています。
司会進行のような形で喋ったりはするのですが、お客さんを出迎える、「芸」を披露してもらう、料理や飲物を提供する、お客さんが帰る際にはドアの外まで出て見送る、そいういった所作のひとつひとつに「来てくれて本当にありがとう!楽しんでくれて本当にありがとう!」という気持ちを感じられる。
どうやったらお客さんが楽しんでくれるか、基本的には「見て見て!この人すごいでしょ!」ではあるけれど、それが本当に自分以外の人もそう思ってもらえる人なのか、彼女は「やだ〜、私がやりたい事をやってるだけよ〜」とは言うものの、ものすごく考えているのではと思うのです。
例えば朗読会で朗読する作品のチョイスはえみこさん自身によるもの。
太宰治が好きというのもあるけれど、太宰治作品の中でも「走れメロス」や「人間失格」などのメジャーな作品ではなく、マイナーな作品ではあるものの、この作品は本当に良い、読み手に対してさまざまなことを訴えかけるもの、太宰治ってこういうのも書くんだね、みたいなところを、ただの私の想像ではありますが、そういう観点で選んでいたのではとも思うのです。

人の時間軸とライブは連動する

「人の時間軸とライブは連動する」これも彼女の言葉ですが、そのとき、そのときにライブ(生)で体感したもの、見聞きしたものはその人の時間軸に収束し、そしてそこから生まれた感動や揺さぶられた気持ち、想い、考え、それら全てがそれ以降のその人に対して与える影響というのは何気ない日常生活の中の1シーンに過ぎないとしてもかけがえのない思い出やその後の原動力になっていくのではないかと思うのです。

かたや、自分も勉強会と称して主にAWSのことについての会を主催しているけれど、やっている内容はぜんぜん違うにしても自分がしている会はどうなのだろうか、ちゃんと楽しんでもらえているのだろうか、勉強になった!と思ってもらえているのだろうか、自己満足に陥っていないだろうか、「お客さん目線」から外れてしまっていないだろうか、ただただそればかりが気になります。

JAWS DAYS 2017でセッション企画をした話

ブログを書くまでが勉強会です。

f:id:naotinn74:20170322225746j:plain

3/11(土)にJAWS DAYS 2017がありました。
参加されたみなさま、ありがとうございました!!
そして、参加できなかった方達も来年は是非ご参加いただけると嬉しいです。

参加したよブログはたくさんあると思うので、事前準備のお話を中心にしようかなと思います。

JAWS DAYS 2017のはじまり

10月の終わりぐらいに「そろそろJAWS DAYSの準備をしないとね」ということで11/11(ポッキーの日!!)に実行委員長の立花さんと、集まれるメンバーでキックオフミーティングをして、そこから正式にプロジェクト開始です。
全国のJAWS-UGの運営に関わっている人たちがいるSlackがあるのですが、まずそこで事前準備をしてくださる人を募集して、どんなことをやってもらえるかを聞いて、そこから担当ぎめをして、そこからみんなでよーいどんです。

アンタは何してたん?

​私はセッション企画は2016年と今年の2回やっていますが、やはり1000人以上の規模のイベントだと普段開催している勉強会と異なります。 調整のためにやりとりする登壇者の数も違いますし、やはりこういう大きなイベントだからこそできるセッションもあります。

普段の勉強会には来ないような企業の情シスやCIOのパネルディスカッションですね。
また、今年はちょうど開催日が3/11ということで震災に絡めたセッションをやってもいいのでは、という声もありました。

最初にセッション内容をどうするかを決める際に、企画メンバー全員で「こういうセッションがあると良いのでは」という案を募り、そこからJAWS DAYSでやるのに相応しいかどうか?という観点で投票してセッション内容を決めて、そこからめぼしそうな人たちに登壇依頼をしていきます。

Deep Diveセッションは、今まではAWSJのソリューションアーキテクトの方達に登壇していただいていたのですが、今年は専門支部も増えているし、支部で登壇してみては?といったアイデアから各支部へ協力していただきました。

また、その他のジェネラル系のセッションについては、全員「誰かの知り合い」というツテを辿って依頼をしています。
セッションによってはどうしても、登壇していただけそうな人が思いつかず、アマゾン・ウェブ・サービス・ジャパンのソリューションアーキテクトの方に紹介していただいた人も居ますが2名ほどでしょうか。
全国にたくさんいる仲間たちの「つながり」って本当に有難いと思えます。

自分が調整を担当したのは各専門支部によるDeepDiveセッション5セッション分、武闘派CIOパネル、情シスパネル、女性パネルの合計8セッションでした。
公式サイトに載せるプロフィールや写真などのやり取りをしていた人の数は20名を軽く超えて誰にどの連絡をしたか、進捗はどうかなどの把握が結構大変で、頭が軽く混乱しながらもFacebookメッセンジャーと格闘する毎日でしたw

また、アーキテクチャ専門支部の運営をしていることもあり、DeepDiveセッションのアーキテクチャの分は自分も登壇、さらに、女性パネルは自分が案を出したのでモデレーターやるしか無いな~と登壇も・・
さらに言うと武闘派CIOも情シスパネルも自分が企画案を出したので、事前打合せやセッションの流れの案作成、登壇のための社内稟議がーーというのもあったので、登壇依頼書を作ったりとかもしていたのでした・・

そのほかにも「自分、喋りたいんだけど!」とか「スポンサーしたいんだけど!」みたいな各種問合せの窓口もしつつ・・・で・・し・・・・た・・・・・・・
11月~2月の記憶がもう途切れ途切れになっております・・・orz

そしてJAWS DAYSの宣伝LTをしに、めっちゃアウェイな、クラウドだけどAWS界隈の人がほとんどいないコミュニティにも参加していました。

DeepDiveセッション by 各専門支部

jawsdays2017.jaws-ug.jp

jawsdays2017.jaws-ug.jp

jawsdays2017.jaws-ug.jp

jawsdays2017.jaws-ug.jp

jawsdays2017.jaws-ug.jp

パネル系セッション

jawsdays2017.jaws-ug.jp

jawsdays2017.jaws-ug.jp

jawsdays2017.jaws-ug.jp

初めての試み

11/3にGeek Woman Japanというイベントに行っていたのですが、そこで女性エンジニアをターゲットとしているからか、託児所をしていたんですよね。

私自身は結婚もまだなのでお世話になることはまだ無いのですが、こういうのがあるのっていいよなーと思っていたことと、ママだけではなくパパでも「土日はお父さん業務をしないとだから・・」という声を聞いたりもしていたので、やってみたらいいのでは、としつこく言い続けてみたら提案をしてみたらやることになりました。

とはいえ・・自分自身もセッション企画でいっぱいいっぱいなのと、こういうのは実際にお子さんがいる人のほうが適任なのでは・・とJAWS-UGのSlackで「この中でパパ・ママはいますかー??」と呼びかけてみた所・・・ f:id:naotinn74:20170322232623p:plain
託児所対応興味ありますと応えてくれたかたが居たので託児所担当爆誕です。
その時のいろいろは↓で。

www.pasopit.com

そして当日は・・?

1200名を超える参加がありました!!
ありがとうございます!!!
勉強会は企画も大事ですが、当日集まってくれるみなさまがあってこそのことです!!
前日はJAWS DAYS前日スペシャルと称してHUBで飲んだくれて、お酒が若干残っていてちょっと顔がむくんで眠たい状態でしたが、始まってみるとすごく楽しい!!

自分の出番前でドッキドキの瞬間。
f:id:naotinn74:20170323000837j:plain

DeepDiveセッション「新訳 とあるアーキテクトのクラウドデザインパターン目録 by JAWS-UGアーキテクチャ専門支部」でアーキテクチャ専門支部としてお話しました。
朝一発目にも関わらず、3人目にバトンタッチする頃には立ち見が出ていた状態でした。
参加者アンケートで「一番良かったセッションは?」にも挙げられていました!!
ありがとうございます。
f:id:naotinn74:20170322235032j:plain

アツい気持ちを持っている、攻めるユーザー企業IT部門の人たち
f:id:naotinn74:20170322235244j:plain

女性エンジニアのロールモデルとなり得る3人と。
このあたりから疲れが顔に出ていますwww
f:id:naotinn74:20170322235231j:plain

武闘派CIOセッションでは「残りX分!」の紙を上げるタイミングを見計らって「特等席」で観覧w
f:id:naotinn74:20170323000617j:plain

そして終わったあとにただの酔っ払いのおっちゃんら武闘派CIO'sと。
f:id:naotinn74:20170322235217j:plain

番外編。
AWS Samurai 2014(たださん),2015(私)、2016(青木さん)でSamuraiガールズの図。
f:id:naotinn74:20170323001714j:plain
f:id:naotinn74:20170323001733j:plain

来年は・・・?

全然未定です。
ただでも、毎年同じ人がやっていると新しいことは生まれないと思っています。
やはり、歳を取ってくると思考や視点が凝り固まってきてしまうのかなーと、それが自分の限界なのかなーなんて事も思ったりもします。
エンプラCIO vs スタートアップCTOとか面白そうだなーとかは思うけどw
ということで、新陳代謝大事!超大事!!!
肌だって28日周期でターンオーバーしてるのよ!!!
なので、私みたいなBBAはそろそろ楽をして当日ボランティアとかで参加できたらいいかなー、コアな部分はもっと若い人たちのパワーでやってもらえたらいいかなー、なんて思ってます。
チラッチラッ

Photograph by
中井勘助 平野文雄 金春利幸 加我貴志